First Learning / ファーストラーニング

大田区大森のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・小学生のアフタースクール

ファーストラーニング大森(ブライトキッズ・インターナショナル)

ファーストラーニング大森
(ブライトキッズ・インターナショナル)

Lesson Report ~レッスンレポートについて~

~レッスンレポートについて~

日ごろのレッスン風景や、クラスごとのアクティビティ内容についてレポートいたします!
未就園児対象のプリスクール、幼稚園児対象のキンダークラス、小学生対象のアフタースクールと、
それぞれ楽しい内容がいっぱいです!
詳細はこちらです。ぜひご確認ください! ⇒ Lesson Report

開催曜日や時間などの詳細については、教室までお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらから⇒スクールお問い合わせ

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

~Monthly Report 8月号について~

皆さんこんにちは!2023年8月のマンスリーレポートを掲載します。
詳細はこちらです ⇒ Monthly Report 8月号
ご確認の程、宜しくお願い致します!

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

2023 サマースクール6日目について

《サマースクール・6日目について》

サマースクール6日目について、レポートします! ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます!
6日目のテーマは「身の回りの「水」のいろいろ!in English」でした。

~フラッシュカード・ゲームタイム~

★When & Where do we use water「身の回りの水を考えよう!」
普段の生活で、水はとても大切です。飲む水以外にどんな時に水を使うのか、いま一度確認していきました!

★ Water balloon fishing「水風船釣りゲーム」
水の中に浮いている水風船釣りに挑戦しました♪

★ 4 corners「当たりのカードはど~れだ!?」
部屋中に貼られた、水を使う場面の描かれたカードから、時間内に1枚選びます。先生が言ったカードと同じカードを選んだ人は当たりです♪

 

 



 
































~アートタイム~

★Straw paint art「ストロー&絵の具で幻想アート作り♪」
画用紙の上に水絵の具を数滴たらし、1滴ずつにめがけてストローで息を吹きかけると、絵の具が予測不能な方向に動きます♪





































~サイエンスタイム~

★Filtering water experiment「ろ過をして、お水をきれいにしよう!」
泥水を綺麗にするために必要な材料を使い、お水のろ過をみんなで体験しました!

★Pencil  in a water bag 「水の入った袋に鉛筆を通してみよう!」
水の入ったジップロックに尖った鉛筆を通すと、見事に貫通し、水は漏れない不思議な実験です!

 










 

 

 


































以上、サマースクール6日目についてのレポートでした!次回もお楽しみに♪

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

2023 サマースクール5日目について

《サマースクール・5日目について》

サマースクール5日目について、レポートします! ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます!
5日目のテーマは「暑い国・砂漠で生きる動物のいろいろ!!in English」でした。

~フラッシュカード・ゲームタイム~

★Hot areas & creatures「暑い国・砂漠で生きる動物」
砂漠、熱帯雨林、熱帯の島など・・・様々な気温の高い地域ではどのような生き物が暮らしているのか、紹介していきました!

★ Water Sponge Relay「スポンジ水運びリレー」
のどが渇いているラクダさんを助けるために、スポンジで水を運ぶリレーをしました♪

★ Animal matching game「動物で神経衰弱ゲーム」
熱い地域に住むカードを使って、マッチングゲームをしました!

 

 



 




















~アートタイム~

★Silhouette Camel Art「ラクダのシルエットアートづくり♪」
太陽を背景に、ラクダのシルエットを切り取り、幻想的な作品作りに挑戦しました!













 












~サイエンスタイム~

★Quick sand experiment「手作り流砂に挑戦!」
片栗粉と水を混ぜ合わせ、流砂の様な不思議な感触の液体を作りました!衝撃を与えると個体のように固くなり、子供たちはびっくりしていました!

 










 
























以上、サマースクール5日目についてのレポートでした!次回もお楽しみに♪

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

2023 サマースクール4日目について

《サマースクール・4日目について》

サマースクール4日目について、レポートします! ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます!
4日目のテーマは「サマーフェスティバルのいろいろ!in English」でした。

~フラッシュカード・ゲームタイム~

★Summer festival around the world「世界の夏祭り」
日本では見られない世界の様々なお祭りについて紹介しました!

★ Lantern Relay「きらきらランタンリレー」
ベトナムのランタン祭に因んで、ランタンを運ぶチームリレーで盛り上がりました♪











~アートタイム~

★Colorful Lantern Jar「ランタン作り♪」
容器の外側にのりで花紙を貼り付け、中にLEDキャンドルを入れて素敵なランタンを作りました♪























~サイエンスタイム~

★Ping pong ball experiment「水中でピンポン玉を浮き沈みさせよう」
透明コップを水に浮かぶピンポン玉にかぶせて、コップごと沈めると玉も一緒に沈みます。透明コップの底に穴を開けて同じことをすると。。。!

★ Rolling Marble Toy「回るビー玉でコマあそび」
輪ゴムとビー玉を作ってコマを作りました♪良く回転して、とても驚いていました!

 



以上、サマースクール4日目についてのレポートでした!次回もお楽しみに♪

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

Contact / お問い合わせ

  • 無料体験については、お気軽にお問い合わせください。
    03-6450-0420 (電話受付時間:月~金曜日 10:00~17:00)
  • WEBからもお問い合わせいただけます。
    お問い合わせフォーム
PAGETOP