First Learning / ファーストラーニング

大田区大森のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・小学生のアフタースクール

ファーストラーニング大森(ブライトキッズ・インターナショナル)

ファーストラーニング大森
(ブライトキッズ・インターナショナル)

~8月サマースクール4日目【野外学習:しながわ水族館】~

~8月サマースクール4日目【野外学習:しながわ水族館】~

4日目は、しながわ水族館にて野外学習でした!

今回はグループに分かれて、ミッションに挑戦しました。各グループの先生から英語で出された生き物の特徴や性質をヒントに、その生き物が館内のどこにいるのか、探検しました!見つけたら、その生き物の名前を英語で言えた子供たちは、先生からご褒美のシールをもらいました!英語のヒントを頑張って解読し、ミッションをクリアするごとにシールをもらって、子供たちはとても喜んでいました♪いくつかのショーも観覧しました。最後は全グループ集まって、ミッションで見つけた生き物たちを英語でおさらいしました!

子供たちは最後まで元気に参加して、先生たちもみんなにGood Job♪と声をかけていました!本当に楽しい1日でした♪

明日は8月サマースクール、最終日です!最後まで楽しいアクティビティをお届けしたいと思います♪

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

~8月サマースクール・3日目について~

~8月サマースクール・3日目について~

3日目のテーマは「MUSIC 音楽・楽器」と「光・音で実験」でした。内容を以下の通りレポートいたします。

・アートタイム
小瓶にお塩とパステルクレヨンを入れ、シャカシャカと混ぜれば白色だったお塩の色がきれいに変わりました!自分で選んだ色合いのシェーカーをいっぱい鳴らして、みんな大喜びでした!

・ゲームタイム
★この音、何の楽器??クイズ
楽器の音を聴いてみんなで当ててみました!トランペットやギターなど、様々な楽器の音を体感しました!また、各楽器はもともとどこの国発祥なのか?国旗と共に触れていきました。
★ミュージックチェアー
音楽が鳴っている間は円になって踊り、止まった時に座った椅子の上に置いてある楽器のカードを持って、声に出して楽器名を答えてもらいました♪

・サイエンス⇒
★音の振動を目で見てみよう
ベース音が響くスピーカーの上にお米をのせて、振動と共にお米がぴょんぴょん跳ねる様子を観察しました。低い音と高い音で、お米の動きがちがってとても面白かったようです♪
★ラバランプを作ろう
重曹の入った瓶にサラダ油を注ぎ、そこへ色付きのお酢を入れると、重曹にシュワっと反応した気体が油の中でゆっくりぷくぷく動きます。光を照らすと、ラヴァランプの様なインテリアが完成しました!
★3Dホログラム
光の屈折を利用し、プラスチックの板で出来た手作りプロジェクターをある動画上にかぶせると。。。面白い動きのキャラクターたちが3Dで動き始めました!

以上、8月サマースクール3日目について、レポートでした!

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

~8月サマースクール・2日目について~

~8月サマースクール・2日目について~

本日は8月のサマースクール2日目でした!
2日目のテーマは「DIY・日曜大工」と「磁石で実験」でした。内容を以下の通りレポートいたします。

・アートタイム⇒
★風鈴作り
夏にぴったりな風鈴作りに挑戦しました!表面にはオリジナルの絵を描き、とてもきれいな仕上がりとなりました!鈴の音を鳴らしながら、みんなとても喜んでいる様子でした♪

・ゲームタイム⇒
★この道具、何の音??クイズ
日曜大工道具を使っている音声を聞き、何を使っている音なのか、当てました。普段なかなか聞きなれない音もあり、とても興味深かったです!
★Magnetic?Non-magnetic?
日常にあるものが磁石にくっつくか、くっつかないか?磁力のある物、無い物を当てるクイズで盛り上がりました!メタリックな見た目の物でも、意外と磁力が無いことに、みんな驚いていました!
★マグネット・カーレース
子供たちが色をつけた紙のレースカーに磁石をくっつけ、ラミネートされたコースの上を磁石の力を使って走らせました!

・サイエンス⇒

★磁力を目で見てみよう
小瓶の中に砂鉄を入れ、磁石を近づけて磁力の動きを観察しました。砂鉄が奇妙に動くので、とても盛り上がりました!磁石を動かしているうちに、動かし方のアイディアがどんどん浮かび、子供たちは”I have an idea!” という英語と共に、先生の前で積極的に見せてくれました♪
★磁力で浮かせてみよう
強い力の磁石を使えば、紐で止めてあるちょうちょも、磁力に引っ張られて空を飛んでいるように見えました!箱の上の磁石を動かせば、ちょうちょもつられて動きました♪ちょうちょにはペーパークリップを付けることで、磁石に反応します。

以上、8月サマースクール2日目について、レポートでした!

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

~8月サマースクール・1日目について~

8月のサマースクールがスタートしました!とてもチームワークの良いクラスで、アートタイムやサイエンスタイムなどではみんなで英語を発音する際の声もとてもはっきりしていました!
1日目のテーマは「ANIMAL・動物」と「自然・植物」でした。内容を以下の通りレポートいたします。

・アートタイム⇒
★アニマル・ペン立て作り
動物柄のペン立て作りに挑戦しました!先生が英語で一つ一つの手順を説明し、みんなしっかり聞きながらすすめていきました!細かい作業は少し大変でしたが、みんなとてもよく頑張っていました!

・ゲームタイム⇒
★動物シルエットクイズ
シルエットの写真を見て、なんの動物か当ててみました!
★Farm or Sea?
動物の名前を答え、その動物が牧場に住んでいるか?それとも海に住んでいるか?クイズ形式で答えました。
★アニマル・サウンド
動物の鳴き声を音声で聞き、みんなで当てるゲームをしました!
★アニマル・ベビー
各動物が赤ちゃんのころの写真を見て、動物名を当てるゲームをしました!

・サイエンスタイム⇒

★お花の種
ひまわり・コスモス・パンジー。。。など、お花の種をじっくり観察しました。観察後クイズで出された種はどの花の種か、当てていきました♪お花によって種の大きさや姿が違って興味深かったようです!

★VOLCANO~火山作り
お酢と食紅を入れたコップの上から、底抜けの紙コップかぶせ、土色の粘度で固めて火山を完成させました。お酢の入ったコップに重曹を入れると。。。お酢が重曹と化学反応を起こし、見事に火山が噴火しました!子供たちはとてもびっくりしていました!(fourleafclover)

以上、8月サマースクール1日目について、レポートでした!

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

~スクールお盆休みのお知らせ~

みなさんこんにちは!
8月8日(月)~8月15日(月)はお盆休みです。また、8月16日(火)~8月20日(土)はサマースクールのため、通常レッスンはお休みとなります。
8月22日(月)より、通常レッスンが再びスタート致します。お間違いのないよう、年間カレンダーのご確認をよろしく願い致します。
暑い日が続くかと思われますが、体調には十分気をつけてお過ごしください。
以上、何卒宜しくお願い致します。

《大田区大森・大井町・蒲田・平和島のインターナショナルプリスクール・こども英会話・英語リトミック・幼児教育》

Contact / お問い合わせ

  • 無料体験については、お気軽にお問い合わせください。
    03-6450-0420 (電話受付時間:月~金曜日 10:00~17:00)
  • WEBからもお問い合わせいただけます。
    お問い合わせフォーム
PAGETOP